top of page

『私、テニスできますっ』て言おう❤️

  • Tim
  • 2019年8月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2025年1月1日

T-style26 TENNIS CLUB.では、

テニスを簡単に楽しんでいただき、はやくゲームを楽しんでもらうために、洗練されたカリキュラムで、みなさんをテニスというスポーツに導きます(o^^o)

上達の一番の近道は、あなたが『やる』ことです。

T-style26 では、はじめてクラスから強化・育成クラスまであります。

各クラスは、ラリーコントロールレイティングシステムに準じてクラスレベルを上げていき、カリキュラムも決定します。

はじめてクラスでショートコートで向かい合って、9回ラリーができたら、『私、テニスができた』と言うようにしましょう!

T-style26 では、テニスができる! テニスプレイヤーの称号を獲得することができます^_^

カリキュラムを進める上で、この『テニスができるようになった』というメンタルが一番重要です。

上達のために、『テニスができるようになった』そして、『更にテニスを向上していきたい』と考えて、知識を増やして、経験・体験を反復練習することが重要です。

ここで個人によっては、謙虚さが邪魔になることもあります。

あるところで、

『テニスをされているのですね?』と聞かれた際に、

『いやいや、まだまだです。』

なんて、会話はよく耳にします。

何気ない会話です。

残念な例としては、指導者的(保護者的)な立場の方が、『まだまだテニスができるようになったとは言えない!』とか言ってしまうと、もう良くありません。

本心とは違ったとしても・・・。

人は脳で、言っても思っても、言葉で理解します。

否定的な言葉は、時に向上の邪魔になり、選択決定までに迷いを生み出します。

否定的⇄肯定的な言葉を行ったり来たり^_^

どうしたら良いか??

”展開させるんです!”

どちらの工程も向上には必要で、否定的⇄肯定的の間に、展開的な言葉がはいると、やるべきことを理解しやすくなります^_^

否定的⇄展開的⇄肯定的

自分自信を信じてあげること、相手を信じてあげること、正しい動きで練習していて、下降することなどありえません!^_^

はじめてクラスで、ショートラリー9回できた時点で、あなたはテニスプレイヤーです🎾

自信を持って『テニスできます!』と言うべきです^_^

素直さが一番のギフトです!^_^

T-style26 TENNIS CLUB 中原隆博

ホームページ

メールアドレス

☆☆☆☆☆

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by TENNIS LESSONS. Proudly created with Wix.com

T-STYLE26 TENNIS CLUB
Phone: 090-8407-3533  Email: t-style26@chic.ocn.ne.jp
  • Youtube
  • Instagram
  • Facebook
bottom of page